自然乾燥とドライヤー、髪にはどっちが良いのか?その理由とは?

あなたは、髪を洗った後は、
自然乾燥派ですか?ドライヤー派ですか?

「ドライヤーの熱は、髪に悪いから」「面倒くさいから」などの理由で、
髪を洗った後、自然乾燥の人もいるのではないでしょうか。

また、暑い季節だけ自然乾燥にしているなんて人もいると思います。

そこで今回は、自然乾燥とドライヤーそれぞれの良いところ悪いところと、
より傷みにくい髪の乾かし方をご紹介していきます。

スポンサーリンク

・髪を自然乾燥させるメリットとデメリット

では、まず自然乾燥の良いところと悪いところを
見ていきましょう。

◎自然乾燥のメリット

自然乾燥の最大のメリットは、手間がかからないことです。

特に、髪が長い人は、ドライヤーで乾かそうとすると
かなりの時間がかかってしまいますよね(´^`;)

夏など暑い季節は、ドライヤーで乾かしても
汗が出てなかなか乾いてくれませんし。

長い時間ドライヤーを使用し、髪に熱をあてすぎると
髪の乾燥を招き、パサつきやゴワつきにつながってしまいます。

でも、自然乾燥であれば、
髪が乾燥しすぎるという心配はありません。

また、あまり知られていませんが、
ドライヤーの熱は、
パーマやカラーが取れやすくなる原因にもなっています。

自然乾燥であれば、
せっかくのパーマやカラーが落ちやすくなる心配もありません。

さらに、ドライヤーを使わなければ、電力を消費しないため、
経済的な面でもメリットがあるといえますね。

◎自然乾燥のデメリット

◆キューティクルが傷つきやすい

髪は濡れると、キューティクルが開いた状態になります。

キューティクルとは、髪の表面にあるうろこ状のもので、
髪を覆い守っている組織です。

開いた状態のキューティクルは、
はがれやすく、簡単に傷ついてしまいます。

そのため、濡れた髪をブラッシングしたり、
半乾きのまま寝てしまうと、
摩擦によりキューティクルが剥がれ、傷ついてしまう恐れがあるのです。

キューティクルが剥がれたり傷ついたりすると、
その部分から髪内部の栄養や水分が流れ出てしまい、
パサつきや切れ毛、枝毛の原因となってしまうのです。

ツヤのある美しい髪とは、
キューティクルが綺麗に並んで、傷んでいない髪なんです。

自然乾燥だと、
ドライヤーで乾かすのに比べ髪が濡れている時間が長くなります。

つまり、キューティクルが開いている時間が長時間続くことで、
キューティクルが傷つく危険性が高くなるというわけです。

◆雑菌が繁殖する!?

髪や頭皮には常在菌が潜んでいます。

髪や頭皮や濡れている時間が長く続くと、
雑菌が繁殖してしまい、においやかゆみを引き起こします。

さらに、髪が濡れたまま寝てしまうと、
枕と髪の接触部分の湿度が高まり、
より菌が繁殖しやすい環境を作り出してしまうのです。

◆薄毛の原因になる

髪や頭皮や濡れたままだと、
頭は冷えてしまうため、頭皮の血行が悪くなります。

発毛や髪の成長には、
育毛に必要な栄養や酸素が、
血液によって頭皮に運ばれることが重要です。

ですので、頭皮の血行が悪くなれば、
髪の成長が遅れ、薄毛の原因になってしまう可能性もあるのです。

◆寝ぐせがつきやすくなる

髪には、たんぱく質の水素結合というものがあり、
髪が乾いた時に結合されることで、髪の形が決まります。

そのため、濡れたままの状態で寝てしまうと、
寝ぐせがつきやすくなってしまうというわけなんですね。

・ドライヤーで髪を乾かすメリットとデメリット

では次に、ドライヤーを使って髪を乾かすときの
良いところと悪いところを見ていきましょう。

◎ドライヤーで髪を乾かすデメリット

ドライヤーを使う、一番のデメリットは
やはり、「めんどくさい」ということですね。

これは、誰もが思い浮かぶことでしょう。

また、髪は熱に弱いため、
ドライヤーのあて過ぎは、髪を傷めてしまう可能性もあるのです。

髪の長い人や量が多い人は、
乾きにくいため、どうしてもドライヤーの時間が長くなります。

すると、ドライヤーの熱によって、
髪の水分が必要以上に奪われてしまい、
パサついた髪になってしまう可能性があります。

ドライヤーと頭皮にあてすぎることも、
頭皮の乾燥につながり、
フケやかゆみの原因になったり、髪のトラブルを招く恐れがあるのです。

◎ドライヤーで髪を乾かすメリット

◆キューティクルを正常に戻す

濡れた髪は、
キューティクルが開いていて傷みやすい状態です。

キューティクルが開いていると、
髪内部の栄養や水分が流れ出て髪がパサつき、
キューティクル自体も、剥がれ落ちてしまいます。

早めにドライヤーで乾かすことで、
開いたキューティクルが閉じ、正常な状態に戻すことができます。

◆頭皮を健康に保つ

頭皮をきちんと乾かすことによって、
頭皮環境の悪化や、においの原因となる雑菌の繁殖を防ぐことができます。

自然乾燥では、
頭皮がしっかり乾くまでには相当な時間がかかってしまいます。

ドライヤーで髪を素早く根元から乾かすことで、
頭皮が健康に保たれます。

◆寝ぐせがつきにくい

朝起きたら、おかしな寝ぐせがついていて
困ったことがありませんか?

その原因は、もしかしたら寝相が悪いのではなく、
夜、しっかりと髪を乾かしていなかったからかも知れません。

髪は、乾くときに水素結合が起こることで、
髪の形が決まります。

そのため、夜しっかりと乾かすことで、
翌朝、ひどい寝ぐせで悩むことが少なくなります。

・自然乾燥とドライヤー、髪にとってどっちが良い?

ここまで、自然乾燥とドライヤーの
メリットとデメリットについてお話してきました。

結局、どちらの方がいいのでしょうか?

結論としては、
ドライヤーを使って乾かす方が髪にとって良い
と言えるでしょう。

自然乾燥によるデメリットを回避する方法は、なかなか困難です。

しかし、ドライヤーを使うデメリットについては、
少しの工夫で回避することができ、
また自然乾燥のメリットはドライヤーと使うことでも得られるからです。

髪は熱に弱いからドライヤーを使いたくない
という意見は多いと思います。

確かに、髪が熱に弱いのは事実です。

そのためドライヤーで髪を乾かすときは、

  • ドライヤーを髪や頭皮に近づけすぎない
  • ドライヤーはできるだけ動かし続ける
  • 同じ場所にドライヤーをあて続けない

という点に気を付けて使うことが大切です。

この注意点さえ守れば
ドライヤーの熱による心配はほとんどないとも言えるのです。

髪は、濡れている時が一番髪を傷める原因が起こりやすいため、
出来ることなら髪を洗ったら、
速やかにドライヤーで乾かすことをおすすめします。

・濡れた髪にやってはいけない行動

スポンサーリンク

髪が濡れたままの状態でやってしまうと
髪を傷める原因になることがあるので、注意点を見ていきましょう。

◎濡れた髪のブラッシングはNG

髪を洗った後、ブラッシングするのは
キレイな髪を保つためには大事な習慣なのですが、
髪が濡れた状態でのブラッシングは髪を傷める原因となります。

髪が濡れているとブラシの通りが悪くなり、
ブラシが髪にひっかかってしまいます。

この摩擦が髪を傷める原因となってしまうため
ブラッシングは髪を乾かしてから行なうようにしましょう。

ただ、キューティクルを揃えるという点では、
濡れた髪をブラッシングすることも必要な場合があります。

濡れた髪をとかすときには、
摩擦の少ない豚毛で目の粗いブラシを使うと良いでしょう。

さらに、絡まった髪を優しく解くように、
根元ではなく毛先から順に行なうと良いですよ。

◎タオルでゴシゴシ拭いてはダメ!

濡れてキューティクルが開いた髪を、
タオルでゴシゴシと拭けば、
キューティクルが傷つき剥がれてしまうのは当然ですよね。

タオルドライは、髪を擦り合わせたりしないように
優しく行なうことが大切です。

この後、正しいタオルドライの方法について
説明していますので、参考にしてくださいね。

・効果的な髪の乾かし方

濡れた髪は、ドライヤーを使って
できるだけ素早く乾かすことが大事だということは分かりました。

では、髪を傷めずに手早く乾かく方法を
ご紹介していきます。

◎ベタベタの髪をいきなり乾かすのは厳禁

実は、水分をたくさん含んだ髪を
いきなりドライヤーで乾かすことはNGなんです。

髪が水分をたくさん含んでいる状態は、
髪の表面だけでなく、
キューティクルの層の間にも水分が多く挟まっている状態となります。

この水分を多く挟んだキューティクルにドライヤーの熱をあてると、
なんと、キューティクルは割れてしまうのです。

そのため、ドライヤーの前に、
タオルドライで、髪の水分をある程度取り除くことが大切です。

ちゃんと髪を乾かしているのに毛先がゴワつく、
枝毛が増えた気がすると感じている人は、
一度タオルドライのやり方を見直すことをおすすめします。

髪から水が滴り落ちない状態が、
タオルドライが上手にできている目安です。

◎正しいタオルドライのやり方

それでは、正しいタオルドライの方法をご説明します。

普段、何気なく行っていることが、
実は髪を傷める原因になっているかもしれません。

正しくできているか、見直していきましょう。

◆タオルドライのコツ

髪を傷めないタオルドライのコツは、
髪とタオルの間の空気を軽くかき混ぜるようなイメージで行うことです。

吸収性の良い乾いたタオルを使いましょう。

まず、タオルを持った手をお椀型にして頭全体を優しく包みこみ、
軽く頭皮をさするようなイメージで、
髪の根元の水分をふき取ります。

根元の水分が取れたら、
次は毛先をタオルで挟み、
毛先の水分をタオルに移動させるように、ポンポンと叩きます。

これで、髪全体の水分を効率よく取り除くことが出来ます。

とにかく、髪を擦り合わせないことが、
タオルドライの重要ポイントです。

◎ドライヤーの正しい使い方

タオルドライで
ある程度水分がなくなったらドライヤーで乾かします。

先ほどもお話しましたが、
ドライヤーを使う際の注意点やコツは、

  • ドライヤーを髪に近づけすぎない
  • 出来るだけドライヤーを動かし続けること
  • 同じ場所にドライヤーをあて続けない
  • 根元から順に乾かすようにすること

この4点に注意することで、
ドライヤーの熱で、髪が傷んでしまう可能性はかなり低くなります。

乾きにくい根元さえしっかり乾した後は、
仕上げに軽くドライヤーで髪全体をセットしているうちに
毛先も乾いてしまいます。

このようにして、
できるだけドライヤーの熱が髪にあたる時間を短くすること
重要なポイントです。

そして最後に、髪に冷風をあてて髪を冷やしましょう。

髪の熱が下がることで、キューティクルが引き締まって
髪にツヤが出てくる効果がありますよ。

髪のプロである、ヘアデザイナーや美容師も
かなりの頻度でドライヤーを使っています。

それでも髪を傷めないのは、こうしたコツを意識することで、
髪が傷む原因を取り除いているからだったんです。

・髪に良いドライヤーを使ってみる

ドライヤーを使って髪を乾かすことで心配されるのは
ドライヤーの熱による過度な髪の乾燥です。

ここまでご紹介してきた正しい乾かし方で
その心配は少なくなりますが、ゼロにはなりません。

そこで、髪に良いドライヤーを使うことで
髪をダメージから守ることもひとつの方法です。

毎日使うものだからこそ、良いものを選ぶ高い意識が、
美髪を維持することにつながります。


筆者おすすめのドライヤー「TESCOM」は、
コラーゲンシャワーを発生させるため、
なんと!髪だけでなく肌にも良い効果が期待できますよ。

頭皮も顔もそして髪も、
コラーゲンで美しく生まれ変わってくれます♪

・まとめ

自然乾燥をしても、ドライヤーで乾かしても、
メリットとデメリットがあります。

しかし、髪の傷みの原因を考えれば、
やはりドライヤーで早く乾かすことが良いということが
お分かりいただけたのではないでしょうか。

だからと言って、
ドライヤーで乾かせばいいということでもありません。

正しい方法でタオルドライをして、
ドライヤーでの乾かし方も正しく行わなければ
デメリットの回避はできません。

ドライヤーを使うデメリットを理解し、
自然乾燥とドライヤーの良いとこ取りをして、
いつまでもきれいな髪でいられるようにしましょうヾ(⌒▽⌒)ゞ

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする