秋は抜け毛が多いのはなぜ!?夏の蓄積ダメージから抜け出すヘアケア

秋は抜け毛が多い
なんてこと、聞いたことがあるのではないでしょうか。

また、秋になるとなんだか抜け毛が増える気がする
感じている人もいると思います。

夏の厳しい暑さもなくなり、涼しく過ごしやすくなる秋に、
なぜ抜け毛など髪のトラブルが増えるのでしょうか。

実は、夏に蓄積されたダメージが、
ゆっくりじわじわと表面化してくることが原因のひとつなんです。

そこで今回は、
秋こそ重点的にやっておきたいヘアケアをご紹介していきます。

スポンサーリンク

・秋に抜け毛が増えるのは、夏の蓄積ダメージが原因!?

秋は、1年のうちで最も抜け毛が増える季節です。

なぜ秋に抜け毛が多いのでしょうか?

原因を探っていきましょう。

◎秋に抜け毛が増えるのは当然!?

秋に抜け毛が増える原因のひとつに、遺伝的な要因があります。

動物たちは、冬支度として秋に毛が生え変わるため、
毛が抜けやすい時期となります。

私たち人の身体にも、
わずかながらその遺伝子が残っている為、
秋に髪が多く抜けるという現象が起きているのです。

つまり、秋に髪が抜けやすくなるのは、
遺伝子的に当然のことだということなんですね。

◎夏のツケで抜け毛の量が増える

◆夏の紫外線で髪が傷む

秋に抜け毛が増えるなどの髪のダメージが起きる
原因のひとつとして考えられているのが、夏の強い紫外線です。

髪は紫外線を浴びると、髪のうるおいを保つキューティクルが剥がれやすくなり、
髪の水分や栄養が外に流れ出してしまいます。

その結果、乾燥しパサついた髪となり、
切れ毛や抜け毛を引き起こしてしまうのです。

◆紫外線は頭皮にも影響が!

紫外線は、髪だけでなく頭皮にも悪影響を与えます。

頭皮が日焼けをしてしまうと、
顔や腕などと同じようにダメージを受けて
炎症を起こし、乾燥したり硬くなってしまいます。

頭皮が炎症を起こしたり、乾燥や硬くなることで、
毛穴トラブルが発生し、抜け毛の原因となってしまうのです。

また、頭皮のトラブルをケアしないで放置すれば、
薄毛となる可能性もあるのです。

◆夏は乾燥しないはウソ!隠れ乾燥に注意!

夏は湿度も高く、汗も多く出るため、
乾燥とは無縁だと思いがちですが、実はそうではありません。

エアコンは頭皮の乾燥を招き、
本来備わっているバリア機能を低下させる可能性があります。

しかも、乾燥しているにも関わらず、
汗によって、髪や頭皮が乾燥していることに気づきにくいため
乾燥が進行しやすいのですΣ( ̄ロ ̄lll)

また、エアコンの効き過ぎによる冷えも
頭皮の血行が悪くなり、髪や頭皮が栄養不足になる原因となります。

頭皮が乾燥し、さらに冷えで栄養不足になれば、
髪の成長も遅くなりますし、成長しても弱々しい髪のため、
抜け毛や切れ毛になってしまうのです。

・夏のダメージを引きずらない!秋のヘアケア

スポンサーリンク

寒く空気が乾燥し、髪にとって過酷な冬がやってきます。

そんな冬を万全な状態で迎えるために、
秋の間に夏のダメージを解消し、
美しい髪と健康な頭皮を取り戻しておきましょう。

ただでさえ増える抜け毛を減らし、ダメージに打ち勝つヘアケア方法をご紹介します。

◎秋も油断は禁物!紫外線対策はしっかりと

夏が終わり、日差しが和らいでくると、紫外線対策を怠りがちになります。

しかし、紫外線は一年中降り注いでいます。

特に、9月はまだまだ紫外線が強く注意が必要です。

外出する際には、
帽子や日傘を使用するなど、紫外線を浴びない対策をおすすめします。

夏を越えて、ただでさえ疲れている髪や頭皮に、
これ以上ダメージを蓄積させないよう、心掛けてあげましょう。

◎傷んでいる部分は思い切って切る

紫外線でダメージを受けた毛先は、
乾燥し、枝毛や切れ毛の原因になることがあります。

また、傷んだ髪を無理にブラッシングしようとして、
抜け毛を誘発してしまう可能性もヾ(0д0∥)ノ

傷んでしまった髪は、見た目も良くありませんよね。

毛先など傷んでしまった髪は、
思い切って切ってしまうのもひとつの方法です。

◎髪に良い栄養を摂る

髪の主成分であるたんぱく質や、そのたんぱく質を作るためのアミノ酸
鉄、銅、亜鉛などのミネラルやビタミンを多く含んだ食品を
積極的に摂るように心掛けて、髪の成長を促しましょう。

髪に必要な栄養をたっぷりとることで、
頭皮環境が整い、毛根のしっかりした健康な髪をつくることができます。

ここでは、頭皮の皮脂に良い食材をご紹介します。

◆緑黄色野菜

緑黄色野菜は、ビタミン類を多く含んでいる為
積極的に取り入れたい食物です。

皮膚の乾燥を防ぎ、たんぱく質の働きを助けるビタミンAや、
頭皮環境を整え、髪に良いと言われるコラーゲンの働きを促すビタミンCによって
頭皮の皮脂バランスが良くなることが期待できます

秋に旬を迎える食べ物を取り入れれば、栄養価はグッと高まります。

秋が旬の野菜には、
ぎんなんやサツマイモ、サトイモなどがあります。

◆秋が旬の「栗」

秋が旬の栗には、ビタミンB群が豊富に含まれています。

ビタミンB群は、
新陳代謝を良くし、正しいターンオーバーを促すため、
頭皮環境が整います。

ビタミンB群は、栗以外にも、
サツマイモやきのこ類にも多く含まれています。

秋は、イモ類やキノコ類が美味しい季節です♪

意識しなくても食卓に並ぶことが多いので、
たっぷり取り入れていきましょう(★^ω^)

◎質の良い睡眠でホルモンを活性化

体内に取り入れた栄養を、髪や頭皮にしっかりと届ける為には、
質の良い睡眠をとることが重要なポイントです。

睡眠によって成長ホルモンの分泌が活性化し、
頭皮の皮膚の代謝も促進されます。

質の良い睡眠をとるためには、
できるだけ同じ時間に寝て、同じ時間に起きることが大切です。

◎シャンプー時に頭皮ケアも

シャンプーは、髪を洗うというよりも
頭皮を洗うことがとても大切だということはご存知でしょうか。

頭皮にたまった余分な皮脂や、
すすぎ残しのシャンプー剤などが、毛穴を詰まらせることで
抜け毛や薄毛を引き起こしているのです。

毎日のシャンプーの際は、
指の腹を使って優しく頭皮を洗ってあげましょう。

さらに、頭皮マッサージをプラスすることで、
頭皮をやわらかくし、血行を促進する効果が期待できます。

また、しっかりと時間をかけてすすぎ、
シャンプーやコンディショナーが頭皮に残らないように
気をつけましょう。

◎ひどいダメージは、美容院でスペシャルケアを

髪のダメージがひどい場合や、頭皮環境が気になる人は
美容院でのケアを取り入れるのも効果的です。

ヘッドスパで頭皮にたまった汚れを落としたり
マッサージなどで血行を促していくことで、
頭皮環境を整えてもらいましょう。

また、髪のダメージがひどい人は、
トリートメントで髪に栄養を与え、元気な髪を取り戻しましょう。

・まとめ

冬は、気温も低く、空気も乾燥するため、
髪にとって最も過酷な季節です。

夏の蓄積ダメージは、秋の間にリセットしておかないと
冬の髪は大変なことになってしまうかもしれません(´゚A゚`)

秋のヘアケアのポイントは、健康な頭皮環境をつくることです。

毎日の食事や睡眠にも気を配り、
健康や頭皮と髪をキープしていきましょう╭( ・ㅂ・)و

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする